Customers Mail CloudのWebhookは2種類あります。
- メール受信時
- メール送信時
メール送信時は、送信したメールに対してステータスが変わったタイミングで通知が送られるものです。
その際、 application/json
を指定しない設定ができます。この時のデータがどうなっているのか紹介します。
<!—more—>
Google Cloud Functionsの準備
今回はローカルで開発する流れを紹介します。まず、適当なフォルダを作成します。今回はcmcとします。
mkdir cmc cd cmc
ソース ディレクトリとソースファイルを格納するプロジェクト構造を作成します。
mkdir -p src/main/java/functions touch src/main/java/functions/HelloWorld.java
HelloWorld.java
を編集します。
package functions; import com.google.cloud.functions.HttpFunction; import com.google.cloud.functions.HttpRequest; import com.google.cloud.functions.HttpResponse; import java.io.BufferedWriter; import java.io.IOException; public class HelloWorld implements HttpFunction { @Override public void service(HttpRequest request, HttpResponse response) throws IOException { BufferedWriter writer = response.getWriter(); writer.write("ok"); } }
次に build.gradle
を作成します。
apply plugin: 'java' repositories { jcenter() mavenCentral() } configurations { invoker } dependencies { // https://mvnrepository.com/artifact/com.google.code.gson/gson implementation group: 'com.google.code.gson', name: 'gson', version: '2.7' // Every function needs this dependency to get the Functions Framework API. compileOnly 'com.google.cloud.functions:functions-framework-api:1.1.0' // To run function locally using Functions Framework's local invoker invoker 'com.google.cloud.functions.invoker:java-function-invoker:1.3.1' // These dependencies are only used by the tests. testImplementation 'com.google.cloud.functions:functions-framework-api:1.1.0' testImplementation 'junit:junit:4.13.2' testImplementation 'com.google.truth:truth:1.4.0' testImplementation 'org.mockito:mockito-core:5.10.0' } // Register a "runFunction" task to run the function locally tasks.register("runFunction", JavaExec) { main = 'com.google.cloud.functions.invoker.runner.Invoker' classpath(configurations.invoker) inputs.files(configurations.runtimeClasspath, sourceSets.main.output) args( '--target', project.findProperty('run.functionTarget') ?: '', '--port', project.findProperty('run.port') ?: 8080 ) doFirst { args('--classpath', files(configurations.runtimeClasspath, sourceSets.main.output).asPath) } }
ライブラリをインストールします。
gradle build
そして、以下のようにコマンドを実行します。
gradle runFunction -Prun.functionTarget=functions.HelloWorld
これで、 http://localhost:8080
にてサーバーが立ち上がります。
受け取るWebhookの設定
管理画面にて、受け取るWebhookを設定できます。設定は以下が用意されています。
- Bounces
- bounced(エラーメールを受け取る)
- Deliveries
- queued(キューに入ったタイミング)
- succeeded(送信完了)
- failed(送信失敗)
- deferred(送信延期)
この中で application/json
を指定できます。指定しなかった場合、データは application/x-www-form-urlencoded
にて送信されます。本記事ではこの場合を想定しています。
送信されてくるデータについて
メール送信した直後
メール送信を行うと、そのデータがキューに入ります。そして、以下のようなWebhookが送られてきます(データは一部マスキングしています)。データは分かりやすいようにJSONにしていますが、実際には異なりますので注意してください。
{ "event_type": "deliveries", "server_composition": "pro", "event": '{"deliveries":[{"reason":"","sourceIp":"100.100.100.1","returnPath":"info@return.pro.smtps.jp","created":"2023-01-25 14:03:06","subject":"メールマガジンのテスト","apiData":"","messageId":"<031a32d4-06cd-b1ae-9526-011c0b9f1296@example.com>","from":"info@example.com","to":"user@example.jp","senderIp":"","status":"queued"}]}' }
メール送信完了時
Customers Mail Cloudからメール送信処理が行われると、ステータスが succeeded
になったWebhookが送られてきます。
{ "event_type": "deliveries", "server_composition": "pro", "event": '{"deliveries":[{"reason":"","sourceIp":"","returnPath":"info@return.pro.smtps.jp","created":"2023-01-25 14:03:09","subject":"メールマガジンのテスト","apiData":"","messageId":"<031a32d4-06cd-b1ae-9526-011c0b9f1296@example.com>","from":"info@example.com","to":"user@example.jp","senderIp":"100.100.100.3","status":"succeeded"}]}' }
メール送信失敗時(メールアドレス形式に問題がある場合)
メールアドレスの形式に問題があるなど、送信処理が失敗した場合には以下のようなWebhookが送られてきます。
{ "event_type": "bounces", "server_composition": "pro", "event": '{"bounces":[{"reason":"host unknown","returnPath":"info@return.pro.smtps.jp","created":"2023-01-25 14:05:15","subject":"メールマガジンのテスト","apiData":"","messageId":"<8f902ee7-ae65-8711-48a8-2f708cb14205@example.com>","from":"info@example.com","to":"user@example","status":"1"}]}' }
メール送信失敗時(送信先サーバーからエラーが返ってくる場合)
ユーザーが存在しない、メールボックスがいっぱいなど送信先サーバーからエラーが返ってきた場合には、以下のようなJSONが返ってきます。
{ "event_type": "deliveries", "server_composition": "pro", "event": '{"deliveries":[{"reason":"550 5.1.1 The email account that you tried to reach does not exist. Please try 5.1.1 double-checking the recipient's email address for typos or 5.1.1 unnecessary spaces. Learn more at 5.1.1 <https://support.google.com/mail/?p=NoSuchUser> b197-20020a621bce000000b0058b80756b07si311029pfb.3 - gsmtp (in reply to RCPT TO)","sourceIp":"","returnPath":"info@return.pro.smtps.jp","created":"2023-01-25 14:06:06","subject":"メールマガジンのテスト","apiData":"","messageId":"<9e7e564c-ac83-8cd8-2cb4-b9ff2a9f168d@example.com>","from":"info@example.com","to":"no-user@example.jp","senderIp":"100.100.100.3","status":"failed"}]}' }
エラーとしてのWebhookも送られてきます。上記のものと event_type
が異なるので注意してください。
{ "event_type": "bounces", "server_composition": "pro", "event": '{"bounces":[{"reason":"550 5.1.1 The email account that you tried to reach does not exist. Please try 5.1.1 double-checking the recipient's email address for typos or 5.1.1 unnecessary spaces. Learn more at 5.1.1 <https://support.google.com/mail/?p=NoSuchUser> b197-20020a621bce000000b0058b80756b07si311029pfb.3 - gsmtp (in reply to RCPT TO)","returnPath":"info@return.pro.smtps.jp","created":"2023-01-25 14:06:07","subject":"メールマガジンのテスト","apiData":"","messageId":"<9e7e564c-ac83-8cd8-2cb4-b9ff2a9f168d@example.com>","from":"info@example.com","to":"no-user@example.jp","status":"2"}]}' }
Javaのコード
処理は HelloWorld.java
の service
関数内に記述します。
// application/x-www-form-urlencodedの際に必要なライブラリ import java.util.Optional; public void service(HttpRequest request, HttpResponse response) throws IOException { BufferedWriter writer = response.getWriter(); // ここに記述 writer.write("ok"); }
送られてくるデータは request.getFirstQueryParameter
で受け取れます。
Optional<String> eventTypeParam = request.getFirstQueryParameter("event_type"); if (eventTypeParam.isPresent()) { String eventType = eventTypeParam.get(); System.out.println(eventType); }
request.getFirstQueryParameter(キー)
でアクセスできますが、 event
キー以下は文字列になっています。そのため、追加で gson.fromJson
を行って、オブジェクトにします。これで event
内にあるデータに対してアクセスできます。
String eventName = request.getFirstQueryParameter("event").orElse(null); JsonObject event = gson.fromJson(eventName, JsonObject.class); JsonArray eventArray = event.get(eventType).getAsJsonArray(); JsonObject eventObj = eventArray.get(0).getAsJsonObject(); System.out.println(eventObj.get("subject").getAsString());
まとめ
Webhookを使うことで、メール送信ステータスの変化に応じて通知を受け取れるようになります。メールと連携したシステムを開発する際に役立つでしょう。
Node.jsの場合は application/json
を指定した方が全体として、受け取りやすい印象です。ぜひお試しください。なお、このWebhookはSMTP経由の場合、利用できます。