HTMLメールは通常のWebサイトで表示するHTMLとは仕組みが異なります。例えば外部のCSSファイルではなく、インラインのstyleタグを利用するといった具合です。
ついついWebサイト向けにデザインして、すべてのスタイル情報を埋め込みたくなりますが、その結果としてサイズが肥大化してしまったりするでしょう。そこで今回はHTMLメールのサイズを軽減したり、綺麗にしてくれるツールを紹介します。
Alter.Email
HTMLメールができあがったらAlter.Emailを使って成形してみましょう。外部のCSSファイルをインラインで展開したり、利用していないCSS情報を削除したりと、まとめて変換してくれます。
Alter.Email | Transform your HTML emails
EmailComb
利用していないCSS情報の削除に特化したサービスです。HTMLを貼り付けるだけで使えるので手軽です。
EmailComb - Removes unused CSS from email templates
Mail Studio
Mail StudioはHTMLメールを作成するのに特化したソフトウェアですが、1機能として利用していないCSS情報の削除があります。
Mail Studio - Powerful Email Design Tool
PurifyCSS Online
PurifyCSS OnlineはWebサイト向けのCSS情報削除ツールですが、HTMLメールでも利用できるでしょう。
PurifyCSS Online - Remove unused CSS
UnusedCSS
UnusedCSSも同じくHTMLメールだけでなく、Webサイトにも利用できます。外部公開されている必要があるようです。
HTML Crush
HTML CrushはHTMLソースをミニファイして、サイズを軽減してくれます。なるべくサイズを軽減したいという時に使えるでしょう。
HTML Crush - Minify HTML mixed with anything
まとめ
利用していないCSSを削るという作業は、人の手ではまず不可能です。余計な部分を消して、デザインを崩してしまうことでしょう。今回紹介したツールを使えば、そういった作業は自動化できるので、コンパクトなサイズのHTMLメールが配信できるでしょう。
Customers Mail Cloudでは配信したメールが受信箱に適切に届く、そんなメール配信を可能にします。安定した大量配信を実現するためにも、ぜひご利用ください。