メールサーバを立ち上げて、様々なライブラリをインストールするのはとても大変です。しかしDockerイメージを使うことで、サーバを一瞬で立ち上げられるようになります。
今回は本番運用も見据えた多機能なもの、そして開発用に使えるDockerイメージをそれぞれ紹介します。
本番運用用
Mailu — Mailu, Docker based mail server
開発用ではなく、本番運用を見据えたメールサーバです。機能は次の通りです。
- IMAP/IMAP+/SMTP/サブスクリプションポート
- エイリアスアカウント/エイリアスドメイン/カスタムルーティング
- Webアクセスと管理者用UI
- 自動リプライ、自動転送、外部アカウントの取得
- 通知、容量制限
- TLS/Let's Encrypt、DKIM、DMARC、SPF
- アンチウィルス、スパム対策
docker-mailserver/docker-mailserver: A fullstack but simple mail server (SMTP, IMAP, LDAP, Antispam, Antivirus, etc.) using Docker.
Postfixベースのメールサーバです。SpamAssassinやClamAV、OpenDKIM、Fetchmailなど様々なライブラリを含んでいます。
mailcow/mailcow-dockerized: mailcow: dockerized - 🐮 + 🐋 = 💕
多くの機能を備えたメールサーバです。次のような機能があります。
- DKIMとARCのサポート
- ブラックリストとホワイトリスト(ドメインまたはユーザーごと)
- ユーザーごとのスパムスコア管理
- 一時的なスパムエイリアスの作成
- メールのタグ、メールをサブフォルダへ移動
- 受信と送信のTL切り替え
- リモートのメールを定期的に受信
- 多要素認証:Yubikey OTPおよびU2F USB、TOTPのサポート
- Officeファイルのスキャンを含むウイルススキャン
ONLYOFFICE/Docker-MailServer: ONLYOFFICE Mail Server is a full-featured mail server solution developed on the base of the iRedMail package, containing the following components: Postfix, Dovecot, SpamAssassin, ClamAV, OpenDKIM, Fail2ban.
iRedMailをベースに開発されています。コンポーネントとして次のようなソフトウェアを含んでいます。
- Postfix
- Dovecot
- SpamAssassin
- ClamAV
- OpenDKIM
- Fail2ban
adaline/dockermail: Easy mail service in docker containers!
SMTPとIMAPサーバを含んだシンプルなDockerイメージです。OpenDKIMとAmavisを含んでいます。
開発用
mailhog/MailHog: Web and API based SMTP testing
開発用のメールサーバです。Webブラウザで送信したメールの内容を確認できます。
maildev/maildev: SMTP Server + Web Interface for viewing and testing emails during development.
開発用のメールサーバです。Web UIが備わっています。コマンドラインにて多くのオプションを操作できます。
tophfr/docker-mailcatcher: unofficial Dockerfile for mailcatcher.me
MailCatcherのDockerイメージです(非公式)。開発用のメールサーバで、Web UIを備えています。
まとめ
本番運用するとなると、DKIMやスパム対策、ウィルス対策などが必要になります。そうした必須ライブラリをインストールすることなく、すぐに使えるのがDockerイメージの利点でしょう。開発時においても、Dockerイメージを使うことで、すぐにメール送信テストができるでしょう。
Customers Mail Cloudは大量メール配信を安定して行うことが可能です。Dockerイメージでの運用が心許ない…という場合にはぜひ利用を検討してください。